【R講座】RとRStudioを使おう

R

この記事では、RとRStudioについてインストール方法から初期設定の方法、画面の見方まで紹介しています。


RとRStudio

Rとは?

Rは、統計解析やデータ分析に特化したプログラミング言語です。

多くのデータサイエンティストや統計学者が使用しており、その豊富なライブラリとコミュニティのサポートが魅力です。

Rでできること

Rを使うと、以下のようなことができます。

  • 統計分析:様々な統計手法を簡単に実行できます。
  • テキストマイニング:大量のテキストデータから有益な情報を抽出します。
  • 機械学習:データを基に予測モデルを構築します。
  • データの見える化:グラフやチャートを用いてデータを視覚的に表現します。

RStudioとは?

RStudioは、Rを使いやすくするための統合開発環境(IDE)です。

Rのコードを書くためのエディター機能や、データを視覚的に操作するツールが備わっています。

RStudioでできること

RStudioを使用すると、以下のようなことが可能です。

  • R言語のコーディングを支援:コードの補完機能やデバッグツールが利用できます。
  • 視覚的操作:データフレームの内容を視覚的に確認・編集できます。
  • csvやtxt、bib編集:様々な形式のデータファイルを直接編集できます。
  • Rmarkdownで再現可能な論文執筆:コードとテキストを一緒に記述して、再現可能なドキュメントを作成できます。

RとRStudioのインストール方法

Rのインストール

  1. Rの公式サイト(https://www.r-project.org/)にアクセスします。
  2. ダウンロードページから、お使いのOSに合ったインストーラーを選びます。
  3. 指示に従ってインストールを進めます。

RStudioのインストール

  1. RStudioの公式サイト(https://rstudio.com/)にアクセスします。
  2. 無料版のRStudio Desktopをダウンロードします。
  3. インストーラーを実行し、指示に従ってインストールを完了します。

どちらも、インストーラーを起動し言語を選択したあとは、「OK」と「次へ」だけを押してインストールを完了してください。(トラブル回避のため

インストール先がクラウド上であったり、パスに日本語が含まれるとエラーや警告されることがあります。

RStudioのセットアップ

文字コードの設定

  1. RStudioを起動します。
  2. 「Tools」メニューから「Global Options」を選択します。
  3. 「Code」タブを開き、「Saving」セクションの「Default text encoding」で文字コードを「UTF-8」に設定します。

UTF-8が様々な言語に対応しているものなので、データなどを保存する際はこちらを使うほうがベターです。

パッケージインストール先の設定

パッケージとは、特定の機能を追加するための拡張モジュールです。

予め、パッケージのインストール先を設定することで、スムーズに機能を利用できます。

  1. 「Tools」メニューから「Global Options」を選択します。
  2. 「Packages」タブを開き、「Management」セクションの「Primary CRAN repository」でインストール先を設定します。

見た目の設定

RStudioの見た目を自分好みにカスタマイズすることも重要です。

  • フォントとフォントサイズ:「Global Options」の「Appearance」タブで変更できます。
  • エディターテーマ:「Global Options」の「Appearance」タブで、様々なテーマから選択できます。

画面の見方

初期画面

RStudioの起動時は3つのペイン(領域)に分かれています。

「File」→「New File」→「R Script」の順で、コードを書く場所を開きます。

次のように4つのペインが現れます。

それぞれのペインには異なる機能が割り当てられています。

左上ペイン

左上のペインは「スクリプトエディタ」と呼ばれます。

ここではRのコードを書いたり、既存のスクリプトを編集したりします。

複数のスクリプトファイルをタブで切り替えながら作業することもできます。

左下ペイン

左下のペインは「コンソール」です。

ここに直接Rのコードを入力して実行することができます。

エラーが発生した場合も、このペインにメッセージが表示されますので、デバッグに役立ちます。

そのほかに、「ターミナル」や「バックグラウンドジョブ」タブがあります。

右上ペイン

右上のペインは「環境」および「ヒストリー」タブが含まれています。

  • 「環境」タブには現在のRセッションで定義された変数やデータフレームが表示されます。
  • 「ヒストリー」タブにはこれまでに実行したコードの履歴が表示されます。

そのほかに、「コネクション」や「チュートリアル」タブがあります。

右下ペイン

右下のペインには複数のタブがありますが、主に使用するのは「ファイル」「プロット」「パッケージ」「ヘルプ」です。

  • 「ファイル」タブではプロジェクト内のファイルを管理します。
  • 「プロット」タブではグラフや図を表示します。
  • 「パッケージ」タブではインストールされているパッケージの管理を行います。
  • 「ヘルプ」タブではRおよびRStudioのドキュメントやヘルプを参照します。

これらのペインは「Global Options」の「Pane Layout」タブでカスタムできます。


この記事はRとRStudioについてインストール方法から初期設定、画面の見方まで紹介しました。

次回は、基本的な使い方について紹介します。

この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

プロフィール
この記事を書いた人

農学の博士前期課程を修了した研究者の卵。
植物生理と環境調節をテーマに研究しています。

Masaをフォローする
RRStudio
Masaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました