【R Markdown】Noto Sans JPのフォントが細字になる現象と対処方法

Rmarkdown

R Markdownで久しぶりにPDFレポートを作成していたところ、日本語フォント「Noto Sans JP」の表示がおかしくなり、細字になってしまう現象が発生しました。本記事では、その症状と試した対処方法、最終的な対処についてまとめます。

症状

  • 発生日時:2025年3月5日時点
  • PC環境:macOS 15.3.2
  • RStudio:Version 2024.12.1+563
  • 症状:
    • 以前は「Noto Sans JP」が英語フォント「Noto Sans」や「Noto Serif」と同じ太さで出力されていたが、現在は日本語の部分だけが細字になってしまう現象が発生。
  • Noto Sans JPを使ったPDF出力
  • 今までは、英語フォントと同じ太さ(Regular)で出力されていたが、現在は、日本語の部分だけ細字(Thinくらいの細さ)になってしまう

試した対処方法と結果

  • 別のフォントを試す:
    • 試したフォント:
      • Hiragino Sans(Macデフォルト)
      • Osaka(Macデフォルト)
    • 結果:
      • これらのフォントでは問題なくRegularサイズで出力された。
      • Noto Sans JP固有の問題の可能性が高い。
  • Noto Sans JPの再インストール:
    • 手順:
      • 公式サイトから「Noto Sans JP」を再ダウンロード。
      • 既存のフォントを削除して、再インストール。
    • 結果:フォントは認識されるが、細字の問題は解決せず。
  • RStudioのバージョンを戻す
    • 試したこと:
      • RStudioを以前のバージョン(2024年3月頃のもの)にダウングレード。
    • 結果:
      • フォントの問題は変わらず。
      • RStudioのバージョン起因ではない可能性。
  • Macをセーフモードで起動する
    • 手順:この方法を参考
    • 結果:フォントの問題は変わらず。

とりあえずの対処法

思いつく対策を試しましたが、「Noto Sans JP」の細字問題は解決できませんでした。時間がないので、一時的な対応策として 「Noto Sans CJK JP」 を使用することにします。

  • Noto Sans CJK JPを使ったPDF出力
  • 今までは、Noto Sans JPもこんな感じに出力されていた

まとめ

  • 「Noto Sans JP」が細字になる現象が発生
  • フォントの再インストールやRStudioのダウングレード、セーフモードでの起動では解決せず
  • 一時的な対処として「Noto Sans CJK JP」を使用
プロフィール
この記事を書いた人
Masa

植物の研究が好きで大学院まで進み、「植物生理」と「環境調節」をテーマに取り組んできました。研究の中でプログラミングの楽しさに目覚め、Rとmarkdownは人並みなレベルまで習得しました。

Masaをフォローする
Rmarkdown
Masaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました